ARMシステムの想い

ARMシステムの想い

ARMシステムの想い

ARMシステムの想い

ARMシステムの想い


過去から現在へ

皆さんは、日本の歴史や、過去の暮らしを覚えていますか?
わたしたちの歴史は、先人の方が創ってきたものです。

そしてその時代の上に今を生きる人たちが未来を創っています。

それがわたしたちです。

このように、確かに人から人へ受け継がれてきた大切なバトンがあります。

良い機会ではないでしょうか?
わたしたち日本の歴史と、暮らしを今一度、振り返ってみましょう。

暮らしの中で

1920年代の日本です。100年前の経済、
暮らしでは、車もほとんど走っていませんでした。

関東大震災、第1回冬季オリンピックの開催
世界恐慌など多くの出来事がありました。

大正時代には戦争もあり、
庶民は貧しい暮らしを余儀なくされました。

しかし当時の写真には笑顔の人々がたくさん写っており、
人々の心は豊かだったのかもしれません。

技術の進歩

産業革命後の日本では、

多くの人の想いから生まれた技術革新と

インフラ整備により日本の経済は加速的に成長してきました。

エネルギー資源の課題

1973年に第1次オイルショックが起こりました。
その際に、日本は自国のエネルギー問題を突きつけられたのです。

そして追い打ちをかけるように1979年に第2次オイルショックが起きました。
この時は物価上昇が起こり、経済成長率も減速しました。

それを解決するために政府が打ち立てたサンシャイン計画は、
今ある太陽光発電システムなど発電供給システムの普及を促しました。

再生可能エネルギーに関わる事業は、
日本のエネルギー枯渇問題を解決すべき活動です。

バブルの時代

1980年代から経済は徐々に回復へと向かっていました。

しかしニューヨークで開催された国際的な会議で、「プラザ合意」がありました。
これにより急激な円高に合わせて、日銀が低金利政策をとったことで資産価格が上昇。

そして日経平均株価は1989年12月に38,915円の史上最高値を更新しました。
※山手線の内側の土地価格でアメリカ全土が買う事ができるとまで言われた。

その後日銀が低金利政策を終わらせ、不動産向け融資を規制したことで、
急激に上がった地価も株価も一気に暴落します。

これがバブルの崩壊でした。のちの時代は失われた20年とも呼ばれます。

度重なる景気変動

2008年までに経済は回復しつつありました。
しかしまたもや、日本を世界的経済危機が襲います。

アメリカの住宅バブルによって引き起こされた
世界的経済危機のリーマンショックです。

日本にもこの影響は及びました。
完全失業率も5.5%まで上昇しました。

そして再度、不況の時代へと突入していきます。

東北から日本へ、世界へ

2011年3月11日に最大震度7の大地震が発生しました。
そして直後に東日本の太平洋側の地域を高さ9m以上の津波が押し寄せました。

震災によって避難した人は最大で約47万人と言われています。
津波や火災、停電、そして原発事故と度重なる困難に見舞われました。

被災地の復興は10年経った今でも続いております。
今でも懸命に生きる人たちがいます。

わたしたち日本は前を向いているということです。

時代の課題とともに

それから日本は被災地の復興と経済の回復が
2軸の重要課題となったのです。

当然復興には建設業も重要事項でありましたが、
建設業界の抱える課題も同時に浮き彫りになっていきました。

28業種からなる「重層下請構造」
人口減少による「人手不足」
高齢化により進まない「技術継承」
ITを不得手とする経営体制による「低迷する利益率」

そして何よりも難航する「海外事業」・・・

これらの業界の課題を解決するため、
2015年に代表小林により設立された

株式会社ARMシステム

建設業+グリーンエネルギー事業で
何より日本のエネルギー枯渇問題から建設業界の課題解決を図る。

“人と自然の共存を掴み取る”

強い理念のもと旗揚げされたのでした。

無限の可能性を秘めて

今もなおIT革命からAI革命により
目まぐるしい技術革新が続いています。

様々な業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が加速的に推進されるようになりました。

人工知能であるAIは、エポックメイキングとなる可能性を秘めています。

持続可能な環境づくり

2015年の国連サミットで採択された
世界を繋ぐとても重要な目標があります。

―SDG’s―

「Sustainable Development Goals」
「持続可能な開発目標」の略称です。

これによりビジネスには国境や差別をなくす意義が
明確化されました。

挑戦し続ける

ARMシステムは企業活動として

日本の経済の発展、被災地の復興、

自然との共生、世界的視野を持って努めていきます。

わたしたちの歴史から人々の想いを受け継いで、
また新しい時代に託すという使命を持ち、

挑戦し続けます。

人と自然の共存を掴み取る

    ARMシステムの想い


    皆さんは、日本の歴史や、
    過去の暮らしを覚えていますか?
    わたしたちの歴史は、

    先人の方が創ってきたものです。

    そしてその時代の上に
    今を生きる人たちが未来を創っています。

    それがわたしたちです。

    このように、確かに人から人へ
    受け継がれてきた大切なバトンがあります。

    良い機会ではないでしょうか?
    わたしたち日本の歴史と暮らしを

    今一度、振り返ってみましょう。

    1920年代の日本です。
    100年前の経済、暮らしでは
    車もほとんど走っていませんでした。

    関東大震災、第1回冬季オリンピックの開催
    世界恐慌など多くの出来事がありました。

    大正時代には戦争もあり、
    庶民は貧しい暮らしを余儀なくされました。

    しかし当時の写真には笑顔の人々が
    たくさん写っており、
    人々の心は豊かだったのかもしれません。

    産業革命後の日本では、

    多くの人の想いから生まれた技術革新と

    インフラ整備により日本の経済は
    加速的に成長してきました。

    1973年に第1次オイルショックが
    起こりました。その際に、日本は自国の
    エネルギー問題を突きつけられたのです。

    そして追い打ちをかけるように
    1979年に第2次オイルショックが
    起きました。この時は物価上昇が起こり、
    経済成長率も減速しました。

    それを解決するために政府が
    打ち立てたサンシャイン計画は、
    今ある太陽光発電システムなど

    発電供給システムの普及を促しました。

    再生可能エネルギーに関わる事業は、
    日本のエネルギー枯渇問題を
    解決すべき活動です。

    1980年代から経済は徐々に
    回復へと向かっていました。

    しかしニューヨークで開催された
    国際的な会議で「プラザ合意」がありました。
    これにより急激な円高に合わせて、

    日銀が低金利政策をとったことで
    資産価格が上昇。

    そして日経平均株価は1989年12月に
    38,915円の史上最高値を更新しました。
    ※山手線の内側の土地価格でアメリカ全土が

    買う事ができるとまで言われた。

    その後日銀が低金利政策を終わらせ、
    不動産向け融資を規制したことで、
    急激に上がった地価も

    株価も一気に暴落します。

    これがバブルの崩壊でした。
    のちの時代は失われた20年とも呼ばれます。

    2008年までに経済は
    回復しつつありました。
    しかしまたもや、日本を

    世界的経済危機が襲います。

    アメリカの住宅バブルによって
    引き起こされた世界的経済危機の
    リーマンショックです。

    日本にもこの影響は及びました。
    完全失業率も5.5%まで上昇しました。

    そして再度、不況の時代へと
    突入していきます。

    2011年3月11日に最大震度7の
    大地震が発生しました。

    そして直後に東日本の太平洋側の地域を
    高さ9m以上の津波が押し寄せました。

    震災によって避難した人は最大で
    約47万人と言われています。

    津波や火災、停電、そして原発事故と
    度重なる困難に見舞われました。

    被災地の復興は10年経った
    今でも続いております。
    今でも懸命に生きる人たちがいます。

    わたしたち日本は前を
    向いているということです。

    それから日本は被災地の復興と
    経済の回復が2軸の重要課題と
    なったのです。

    当然復興には建設業も
    重要事項でありましたが、


    建設業界の抱える課題も
    同時に浮き彫りになっていきました。

    28業種からなる「重層下請構造」
    人口減少による「人手不足」
    高齢化により進まない「技術継承」
    ITが不得手な経営体制による「低迷する利益率」

    そして何よりも難航する「海外事業」・・・

    これらの業界の課題を解決するため、
    2015年に代表小林により設立された

    株式会社ARMシステム

    建設業+グリーンエネルギー事業で
    何より日本のエネルギー枯渇問題から
    建設業界の課題解決を図る。

    “人と自然の共存を掴み取る”

    強い理念のもと旗揚げされたのでした。

    今もなおIT革命からAI革命により
    目まぐるしい技術革新が続いています。

    様々な業界でDX
    (デジタルトランスフォーメーション)が
    加速的に推進されるようになりました。

    人工知能であるAIは、
    エポックメイキングとなる
    可能性を秘めています。

    2015年の国連サミットで採択された
    世界を繋ぐとても重要な目標があります。

    ―SDG’s―

    「Sustainable Development Goals」
    「持続可能な開発目標」の略称です。

    これによりビジネスには
    国境や差別をなくす意義が
    明確化されました。

    ARMシステムは企業活動として

    日本の経済の発展、被災地の復興、

    自然との共生、世界的視野を
    持って努めていきます。

    わたしたちの歴史から
    人々の想いを受け継いで、
    また新しい時代に託すという使命を持ち、

    挑戦し続けます。

    人と自然の共存を掴み取る

    技術が、自然と企業を繋ぐ